NEW&TOPICS

投稿日:2013年10月18日

世界都市総合ランキングで東京が3位となりました。一位はロンドンで、二位はニューヨークで、三位はパリですから、世界四大都市で最下位に甘んじているといえます。 これは森記念財団・都市戦略研究所が、世界の主要都市を都市間競争に … 続きを読む

投稿日:2013年10月17日

マンションの販売戸数が前年比+77%で契約好調で、消費増税の駆け込み需要で販売を前倒しした結果と報じられていますが、マンションの新規販売物件は引き渡しがもう来年の3月には間に合いません。通常は着工=新規販売から引き渡しに … 続きを読む

投稿日:2013年10月16日

10月12日に首都圏で新築一戸建てが販売広告されたものは1万8000件・3万3000戸ありました。 販売戸数で一番多いのは「アットホームタウン スマートヒルズ八千代中央」全174戸の127戸です。八千代中央駅徒歩17分で … 続きを読む

投稿日:2013年10月15日

新築一戸建て分譲の住宅着工は昨年来増え続けていて、8月は1万1983戸で平成18年12月以来の戸数で7年ぶりの多さといえます。 それに対して新築一戸建て分譲の契約戸数の8月は1万4168戸でアトラクターズラボが統計を取り … 続きを読む

投稿日:2013年10月14日

アベノミクスによる景気回復マインド向上と異次元金融緩和により土地価格が上昇しています。東京都心は一部でバブルの様相を見せていますが、東京都で新築一戸建て分譲の多い練馬区の土地成約価格をみてみると10月に入り坪単価132万 … 続きを読む

投稿日:2013年10月13日

総務省によると9月1日現在の日本の推計人口は1億2727万人で前年同月から▼22万人減りました。新築一戸建て分譲を買う人の7割は30歳台ですが、その人数は1672万人となりこちらも減少しています。 日本の推計人口の5歳年 … 続きを読む

投稿日:2013年10月12日

主要建設資材の25年11月の需要動向予測を国土交通省が発表しましたが、軒並み前年同月比で二桁増加となり建設資材の需要が大きく高まっています。 主要建設資材の25年11月の需要予測は ・セメント 510万トン(前年同月比  … 続きを読む

投稿日:2013年10月11日

新築一戸建ての建物の大きさが小さくなっています。それは都心回帰によるものなのですが、消費増税以降は購入可能地域の大きな変動を強いることになります。 一戸建ての建物の㎡数を年代別に集計してみました。  1960年以前は95 … 続きを読む

投稿日:2013年10月10日

内閣府より民間の街角視点での景気判断の「景気ウォッチャー」の9月分が発表になりました。それによると全国の景気の現状判断DIは52.8ポイントとなり8月の51.2ポイントから+1.6ポイント上がりました。3月をピークに8月 … 続きを読む

投稿日:2013年10月9日

消費増税の駆け込み受注のひとつの目安である9月末が終わり、10月に入り先週末の10月5日現在での新築一戸建て分譲の首都圏の販売戸数は4万戸を超えました。最終期限である来年3月末での引渡しに向けての新規販売が増えているため … 続きを読む

ページの先頭へ