投稿日:2013年9月3日
新築一戸建て分譲住宅で8月に新規販売された平均価格は3329万円となり前月より▼18万円下げましたが、前年同月比では+33万円と上げていて、上昇相場といきたいところが伸び悩んでいる状態です。 新築一戸建て分譲住宅の全国で … 続きを読む
投稿日:2013年9月2日
新築一戸建て分譲住宅の8月の新規販売戸数は1万32100戸で前年同月比+60.9%、前月比+8.9%と増えました。新規販売平均価格は3329万円で前年同月比+1.0%で前月比▼0.6%と伸び悩みとなりました。消費増税の駆 … 続きを読む
投稿日:2013年8月30日
新設住宅着工の平成25年7月分が国土交通省より発表となりました、全国で8万4459戸で前年同月比+12.0%となり11ケ月連続で前年同月比プラスとなりました。特に5月以降は3ケ月連続で前年同月比+10%以上と大きく増えて … 続きを読む
投稿日:2013年8月29日
国土交通省が「主要都市の高度利用地の地価動向」を発表しました。住宅系では全四半期比較で+3%以上上がったのが1地点で、0~3%上がったのが30地点で、横ばいが11地点で、0~▼3%以下の下落が2地点となり、地価の上昇が明 … 続きを読む
投稿日:2013年8月28日
マンション居住者に対して「地震防災に対する意識アンケート」を「マンション・ラボ」が行いましたが、「災害時対応マニュアルが準備されている」マンションが52.1%となり前年度より7.%増えました。また「備蓄品を用意している」 … 続きを読む
投稿日:2013年8月27日
ソニー生命保険株式会社が「子供の将来と教育費」に関する調査を行ったところ、以外と将来の決定が遅く、そのための準備も少ないのがわかりました。 ■子供を育てる際に「褒める」ことが多いか? ・「褒める」ことが多い 12.5% … 続きを読む
投稿日:2013年8月26日
住宅金融支援機構から住宅仕様についての実態調査の結果を発表がありましたが、前回調査(平成19年)に比べて変動があったのは、「ベタ基礎」が全国で91.9%となり前回の77.1%より+14.8%も上がりました。「布基礎」より … 続きを読む
投稿日:2013年8月24日
アメリカの新築住宅の販売戸数の2013年7月が急落しました。金利高騰によるものですが、好調で推移していだけに金融緩和終了後の影響の大きさの一端を垣間見させられるものとなりました。 アメリカの新築住宅の7月の戸数は39.4 … 続きを読む
投稿日:2013年8月23日
一戸建ての建物の大きさについて中古戸建ての成約実績から推計したら、バブル崩壊以降は建物は小さくなってきていて、2010年以降は100㎡を切りました。 首都圏の戸建ての中古取引の今年1月から6月の成約事例を築年別に集計した … 続きを読む
投稿日:2013年8月22日
新築一戸建てが契約好調ですが、中古戸建ては新築に押されて契約率は低迷しています。そのために首都圏の新築と中古を合わせた戸建て全体としては、直近4ケ月の契約率は好不調の基準の100%を切り、好調とは言えません。 首都圏(東 … 続きを読む